昭和製薬㈱の健康茶OEM受託製造ページです。

ネット
通販
OEM製造
商品紹介
Instagram
お問い合わせ
おくすりについて

便秘の原因となる生活習慣とは?

便秘の原因はさまざまですが、生活習慣も原因の一つです。
あなたが何気なくやっていることにも、原因があるかもしれません。
ここでは便秘の原因となる生活習慣について、ご紹介いたします。

運動不足

運動不足を解消して便秘も解消。運動不足が便秘の原因になる、ということは聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。
しかし、なぜ運動不足が便秘につながるのかまでご存知の方は、そんなにいらっしゃらないかと思います。

排便は、生まれた頃から意識せずに行っています。
誰かに教えられなくても、人間は自然とおなかに力を入れて便を排泄しています。
排便するには、腹筋が大切なのです。

しかし、運動不足になると筋肉が衰えていきます。
腹筋も例外ではなく、弱くなっていってしまいます。
その結果、腹筋が腸を刺激する力が弱くなってしまい、便秘になってしまうのです。

働いている方などは忙しくてあまり運動する時間が取れない、ということがあるでしょう。
しかし一日に少しずつでも良いので、腹筋を意識した運動を行ってみてはいかがでしょうか。

食物繊維不足・過多

食物繊維が含まれる食べ物食物繊維が不足していると便秘になるということはよく知られていると思いますが、
実は摂りすぎても便秘になってしまう場合があります。

食物繊維には2種類あることをご存知でしょうか。
それは、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2つのことです。

水溶性食物繊維は、便に適度な水分を含ませて、便を排泄しやすくする働きがあります。
また、有害物質を自分に吸着させて排出する、というモップのような働きもするのです。
さらには、腸内の善玉菌も増やしてくれるという働き者の栄養分なのです。

不溶性食物繊維は、便のかさを増してくれます。
腸内で水分を吸収して、何倍にも膨れるのです。
また膨らんだ食物繊維は、ぜん動運動を活発にする働きもあります。

この食物繊維の働きだけ見ると、どんどん食べた方が良いように思えます。
しかし摂り過ぎがなぜ悪いのかというと、不溶性食物繊維の働き方に原因があります。
不溶性食物繊維を摂りすぎてしまうと、腸内の水分がどんどん吸収されてしまいます。
その結果、便がどんどん硬くなってしまうのです。

つまり食物繊維を含んだ食品は、やみくもに食べるのではなく、バランスよく食べることが大切です。
水溶性食物繊維:不溶性食物繊維=1:2
の割合で食べるのが良いとされていますので、気を付けて食べてみましょう。

  • フォームの終わり

ストレス

ストレスが便秘の原因に。腸は「第二の脳」とも言われるほど、ストレスの影響を受けやすいことをご存知でしょうか。

脳がストレスを感じると自律神経の動きが乱れ、腸は硬直したり、痙攣したりしてしまいます。
正常な動きができなくなることで、便秘につながってしまうのです。

このストレスが原因の便秘を「痙攣性便秘」といいますが、これは男性に多い便秘だといわれています。
この便秘の時に「刺激性下剤」を飲むことは、便秘をかえって悪化させてしまうので注意が必要です。

水分不足

水分を摂って便秘解消。人間の体の60~80%は水分でできているといわれています。
人体に水分は必要不可欠なものですが、自分でも気づかない間に水分不足になっていることがよくあるのです。

食物や飲み物から摂取した水分のうち、80%は小腸、20%は大腸で吸収されます。
しかし摂取できる水分が少ないと、体外に排出する水分を減らそうという働きを体はするようになってしまいます。
その結果、便に含まれるはずだった水分体内にどんどん吸収されていくので、便は硬くなってしまうのです。

便秘だった方が、意識して水分を摂取するようになっただけで便秘を解消できた、
ということもあるので、便秘に悩んでいる方はこまめに水分補給をしてみてください。

関連記事

PAGE TOP